042-794-4988
東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休
アバルト595コンぺティツィオーネのガラスコーティング施工例/埼玉県所沢市H様
アバルト595 × ガラスコーティング施工 ABARTH 595 Competizione MICRO FENCE[POLISH LEVEL:2]
アバルト595コンぺティツィオーネのガラスコーティング施工のご依頼を埼玉県所沢市のお客様より頂きました。 遠路をお越し頂きありがとうございます。 硬化型ホイールコーティング(脱着両面施工)、窓ガラスの純フッ素撥水加工も同時に施工させて頂きます。
スポーツ性能を限界まで高められた595コンペティツィオーネ、元々チューナーであるアバルトが仕掛けたいわゆる純正チューニングマシンで、 車重1,120に1.4Lターボ(パワーウェイトレシオ5.8)、マイナーチェンジで最高出力は180ps/5500rpm、足回りが相当固めらしいです。 ジャイアントキラーホットハッチと呼ぶに相応しい一台。
<施工前> <施工後> 足回りのクリーニングとタイヤハウスの樹脂コーティングを先に済ませます。
コンペティツィオーネに新たに採用されたブレンボ製4ピストンブレーキキャリパー。
マットブラックのホイールへの硬化型コーティング施工で若干の艶は出ますが質感を損なうことのない様に仕上がりの光沢をコントロールします。
ホイールキャップも一つ一つ丁寧にコーティングを施工致します。
110N・mで締め付けます。
足回りの施工が完了です。
<クリーニング前> <クリーニング後> お手入れが大変そうなエンブレムです。お時間がある時は是非お伝えした洗浄方法でメンテナンスを試してみてください。
<BEFORE> <AFTER> それまでの500から変更されたアバルトの595エンブレム。
<磨き前> <磨き後> パネルの隙間に潜んだ黒ずみ汚れ等は上からコーティングしてしまうと除去するのが難しくなるので隅々まで徹底的に洗浄します。
ハニカムグリルも綺麗にクリーニング。アバルトの浮き文字がナンバーで隠れてしまうのはちょっと残念。
フルマスキング後にLEVEL:2の研磨処理を行います。
使用するポリッシャーは、RUPESオービット径21mm、テーパードバフ/短毛・低反発バフ/細目・スポンジバフ/微細目。
3工程の磨き処理と脱脂・洗浄、ブロアー乾燥を経て下地処理が終了です。
丁寧な下地処理とコーティング被膜の光沢で絶対的に向上したボンネットの艶感。 樹脂のリアディフューザー等も奥までしっかりコーティングを塗布させさせて頂きます。 純正マフラーにレコードモンツァの重低音、音作りにも余念がありませんね。 負けじと細部まで被膜作りに抜かりなく施工致しました。 ボディーカバー保管との事でスクラッチ耐性のある「マイクロフェンス」をご選択頂きました。 メンテナンスフリーで2年程は良い状態をキープできると思いますが、些細なことでもご相談頂ければ対応させて頂きます。 この度はボディーコーティング専門店ディテールワークスへご依頼頂き誠にありがとうございました。 今後とも長いお付き合いを宜しくお願い致します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
DETAIL WORKS (ディテールワークス)
http://detailworks.jp
住所:東京都町田市図師町994 ウェルストン内
TEL:042-794-4988
MAIL:info@detailworks.jp
19/01/27
18/12/28
18/12/18
TOP
アバルト595 × ガラスコーティング施工
ABARTH 595 Competizione
MICRO FENCE[POLISH LEVEL:2]
アバルト595コンぺティツィオーネのガラスコーティング施工のご依頼を埼玉県所沢市のお客様より頂きました。
遠路をお越し頂きありがとうございます。
硬化型ホイールコーティング(脱着両面施工)、窓ガラスの純フッ素撥水加工も同時に施工させて頂きます。
スポーツ性能を限界まで高められた595コンペティツィオーネ、元々チューナーであるアバルトが仕掛けたいわゆる純正チューニングマシンで、
車重1,120に1.4Lターボ(パワーウェイトレシオ5.8)、マイナーチェンジで最高出力は180ps/5500rpm、足回りが相当固めらしいです。
ジャイアントキラーホットハッチと呼ぶに相応しい一台。
<施工前>


<施工後>
足回りのクリーニングとタイヤハウスの樹脂コーティングを先に済ませます。
コンペティツィオーネに新たに採用されたブレンボ製4ピストンブレーキキャリパー。
マットブラックのホイールへの硬化型コーティング施工で若干の艶は出ますが質感を損なうことのない様に仕上がりの光沢をコントロールします。
ホイールキャップも一つ一つ丁寧にコーティングを施工致します。
110N・mで締め付けます。
足回りの施工が完了です。
<クリーニング前>


<クリーニング後>
お手入れが大変そうなエンブレムです。お時間がある時は是非お伝えした洗浄方法でメンテナンスを試してみてください。
<BEFORE>


<AFTER>
それまでの500から変更されたアバルトの595エンブレム。
<磨き前>


<磨き後>
パネルの隙間に潜んだ黒ずみ汚れ等は上からコーティングしてしまうと除去するのが難しくなるので隅々まで徹底的に洗浄します。
ハニカムグリルも綺麗にクリーニング。アバルトの浮き文字がナンバーで隠れてしまうのはちょっと残念。
フルマスキング後にLEVEL:2の研磨処理を行います。
使用するポリッシャーは、RUPESオービット径21mm、テーパードバフ/短毛・低反発バフ/細目・スポンジバフ/微細目。
3工程の磨き処理と脱脂・洗浄、ブロアー乾燥を経て下地処理が終了です。
丁寧な下地処理とコーティング被膜の光沢で絶対的に向上したボンネットの艶感。
樹脂のリアディフューザー等も奥までしっかりコーティングを塗布させさせて頂きます。
純正マフラーにレコードモンツァの重低音、音作りにも余念がありませんね。
負けじと細部まで被膜作りに抜かりなく施工致しました。
ボディーカバー保管との事でスクラッチ耐性のある「マイクロフェンス」をご選択頂きました。
メンテナンスフリーで2年程は良い状態をキープできると思いますが、些細なことでもご相談頂ければ対応させて頂きます。
この度はボディーコーティング専門店ディテールワークスへご依頼頂き誠にありがとうございました。
今後とも長いお付き合いを宜しくお願い致します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
DETAIL WORKS (ディテールワークス)
http://detailworks.jp
住所:東京都町田市図師町994 ウェルストン内
TEL:042-794-4988
MAIL:info@detailworks.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇