COLOR PROTECTION FILM

ディテールワークス

042-794-4988

東京都町田市図師町994

営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休

COLOR PROTECTION FILM

XPEL STEALTH

ステルスプロテクションフィルム東京

XPELSTEALTHは、マットカラーの車へインストールすれば艶消しの質感を損なわずに美しい状態を長期間維持します。また光沢塗装面に施工すればどんな車でもマットカラーの新しい外観へ変貌させることができます。

XPELJAPAN1

フィルム表面にコーティングされたクリアコートは、60度の熱にて細かい傷を取り除く自己修復機能を備えています。

XPELJAPAN2

特殊な加工の施されたXPELステルスプロテクションフィルムの表面は滑らかなサテン仕上げで、マット塗装が施されたような美しく自然な仕上がりを実現します。

XPELJAPAN3
キレイに保つのが難しいとされるマットカラーも、XPELステルスフィルムなら簡単な洗車などのメンテナンスで滑らかなフィルムの美しい状態を長期間維持することができます。
デザインアクセスプログラム(DAP)

XPEL社のデザインアクセスプログラム(DAP)は、世界最大量のカッティングデータパターン・カッティング技術が蓄積されています。100,000以上の信頼性の高いプレカットパターンデータがXPEL認定インストーラーへ提供されています。

XPEL STEALTH フルプロテクション施工例

LAND ROVER ディフェンダー110HSE / ステルスフルプロテクション

使用フィルム:「XPEL STELTH」/ PPF施工範囲:フルプロテクション / 同時施工メニュー:+ ホイールコーティング

STEK DYNO

カラープロテクションフィルム施工店
STEK DYNO(エステックダイノ)PPFはユニークでファッショナブルなラインナップを持つ、世界63カ国以上で取り扱われているプロテクションフィルムです。プロテクションフィルムの基本的な保護性能を有しながら、高度なHYDROphobe®セラミックトップコートが分子レベルで融合したプロテクションフィルムで、プロテクションフィルムの塗装保護性能にラッピングフィルムのファッション性を加えた最先端のプロテクションフィルムです。
DYNO CARBON(グロス・マット)
ダイノカーボンディテールワークス

ダイノカーボンの仕様

● 炭素繊維3Dパターン

● 優れた対擦・防傷性能

● 汚染防止(汚染物質の除去が簡単)

● 耐黄変

● 高速回復セルフヒーリング

DYNOcarbon塗装保護フィルムは、カーボンファイバー柄を織り込んだPPF。あらゆる車両の外観をカーボンファイバースタイルへ変更しながら塗装保護が可能です。フード、ルーフ、スポイラー、ミラーなどのアクセントピースに最適です。
DYNO matt(ダイノ・マット)
ダイノマットディテールワークス

ダイノマットの仕様

● サテンマット仕上げ

● 優れた耐擦・防傷性能

● 汚染防止(汚染物質の除去が簡単)

● 耐黄変

● 高速回復セルフヒーリング

DYNOmatt塗装保護プロテクションフィルムは、滑らかなつや消し仕上げのマットブラックPPF。もちろん優れたPPFの基本性能がすべて揃っています。ドライなサテンフィニッシュのクールな印象を与え、元のペイント面を美しいまま保持しながら、あなたの愛車に美しいマット仕上げを付加します。
DYNOprism(ダイノプリズム)
ダイノプリズムプロテクションフィルム

ダイノプリズムの仕様

● マルチトーンフレーク仕上げ

● 優れた耐擦・防傷性能

● 疎水性

● 汚染防止(汚染物質の除去が簡単)

● 耐汚染性

● 高速回復セルフヒーリング

DYNOprismプロテクションフィルムは、メタリック粒子のグリッターフィニッシュが施されたPPF。マジョーラカラーのような青×赤のグラデーションが、どんな車のボディカラーでも見る角度によって車の様々な色合いを楽しむ事ができるユニークな塗装保護フィルムです。
DYNOblack(ダイノブラック)
ブラックプロテクションフィルム

ダイノブラックの仕様

● ハイグロスブラック

● 高い耐擦・防傷性能

● 疎水性

● 汚染防止

● 耐黄変

● 高速回復セルフヒーリング

ダイノブラックプロテクションフィルムの特筆すべき点はフィルム表面処理の平滑性です。ラッピングフィルムのようにフィルム面に凸凹がなく、ゆず肌の少ない鏡面フィニッシュが実現できます。ルーフへ施工するとパノラマルーフのような仕上がりになるのでおすすめです。

ヘッドライトのライトスモークプロテクション

昨今では多くの自動車メーカーでスモークタイプのヘッドライトが純正で採用されています。さり気なくドレスアップができる人気のヘッドライトのプチカスタム「ヘッドライトのライトスモークプロテクション」をご紹介します。車種ごとのヘッドライトランプの光量によりますが、可視光線透過率の高いライトスモークPPFであれば車検も問題なくクリアできることが多いです。車検の保安基準を満たすかどうかなどの補償は致しかねます。

STEK DYNO

ヘッドライトカラープロテクションフィルム施工店

ダイノLPFの仕様

●DYNOsmoke / 可視光線透過率30%

●DYNOshade / 可視光線透過率45%

●DYNOfancy / 可視光線透過率70%

●光沢仕上げ

●高い耐擦・防傷性能。

●疎水性(高度な撥水特性)

●汚染防止(汚染物質の除去が簡単)

●耐汚染性

●高速回復セルフヒーリング(熱又は熱水)

テールライトカラープロテクション
DYNOヘッドライトプロテクションは、ステルスな外観を追求する人にとって最もトーンダウン可能なオプションsmoke(スモーク)、美しくシェーディングされた光を提供する人気の(シェイド)、トラックにふさわしい保護性能とレーシーなスタイリングのfancy(ファンシー)。ヘッドライト、フォグランプ、テールライトに個性的でドレッシーな外観と美観維持性能を付与します。全てのフィルムにDYNOトップコートテクノロジー(HYDROphobe®セラミックトップコート)が備わります。
ダイア7

「DIAMOND SWELL 」LPF

汚れやキズからクルマを守るパッシブ・クリーンと、汚れたクルマを処理するアクティブ・クリーン。ダイヤモンドスウェルはこの2点に着目したオートディテーリングブランドです。

ダイアモンドスウェル
美しく、強く守る。

ダイヤモンドスウェルPPF( ペイントプロテクションフィルム ) は、特殊なトップコート処理により高速走行時の飛び石や自動洗車機によるブラシ傷など様々な外的劣化要因から塗装面を保護し、水垢や鳥の糞・昆虫などの自然攻撃からも強力にボディを保護します。また自己修復機能であるセルフヒーリングによって、受けてしまった傷なども時間経過と共に修復する高性能 PPFです。

ダイア1

DIAMOND SWELLのヘッドライトプロテクションフィルムは、フィルム自体が紫外線を99%以上カットするため長期間にわたりヘッドライト表面を紫外線による劣化から保護します。また、平滑性の高い表面仕上げが美しいフィニッシュを支えています。

DIAMOND SWELLの特徴

● セルフヒーリング(自己修復機能)
● 黄変防止性能
● 高光沢仕上げ
● 高撥水性能
● 高耐久性能

ダイア8
CLEAR IMPACT / クリアーインパクト

装着感の少ない透明フィルムで優れた保護機能を発揮します。透明フィルムなのでヘッドライトの光量が低くなることもありません。可視光線透過率93%

ダイア9
BLACK VIOLET / ブラックヴァイオレット

ドレスアップ効果の高いブルーグレーイメージのフィルムです。ボディカラーの濃・淡を問わずレーシーなフロントフェイスを演出します。可視光線透過率55%

ダイア10
BLACK BROWN / ブラックブラウン

ドレスアップ効果の高いダークブラウンをイメージした濃色フィルムです。ブラックなどの濃色系ボディカラーやテールランプとの組み合わせがおすすめです。可視光線透過率35%

ダイヤモンドスウェルの新色ブラックグレイ
BLACK GLAY / ブラックグレイ

待望の新色が登場。ダークグレイをイメージしたライトスモークPPFです。ブラックなどの濃色系ボディカラー、テールランプとの組み合わせもおすすめです。【可視光線透過率53%

XPEL SLATE SMOKE

ヘッドライトのライトスモークプロテクションフィルム

無色透明のUltimatePlus8はもちろんの事、さり気なくスタイリッシュに決まる人気のライトスモークプロテクションフィルムXPEL/SLATE SMOKE(エクスペル/スレートスモーク)もおすすめです。可視光線透過率50%と35%の2種類があり、キリっと引き締まった印象に仕上がります。

●XPEL/SLATE SMOKE【可視光線透過率50%】

●XPEL/SLATE SMOKE【可視光線透過率35%】

可視光線透過率とは?

可視光線透過率とは人間の目に見える光の透過率で、フィルムが光をカットする量(%)のことです。例えば、可視光線透過率30%の場合は、30%の光だけを通し70%の光量が遮断されます。

車検でのヘッドライト保安基準

ヘッドライトの色付きフィルムは車検の保安基準で禁止されておりませんが、光量に対しての保安基準が設けられています。

・測定条件  ロービーム(すれ違い用前照灯)測定
・光軸位置  前方10mを照らした際、規定の範囲内にエルボー点が収まること
・光  量  1灯につき6400cd(カンデラ)以上
・光  の  色  白色

お問い合わせはコチラ

〒194-0203 東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休

TOP