セラミックコーティング

ディテールワークス

042-794-4988

東京都町田市図師町994

営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休

セラミックコーティング

キューブボンド結晶画像

セラミックコーティング「KUBEBOND ION / Diamond 9H」

世界のカーディテイリングプロフェッショナルに向けて開発されたナノセラミックコーティング、それが KUBE BOND(ION / Diamond9H)です。
特許を取得した技術(LCT)と、多層ナノセラミック構造の採用により強さと美しさを兼ね備えた最先端ナノセラミックコーティング「ION(イオン)」は、最上位モデルとして世界90ヵ国以上に供給され、発売開始から幾度のブラッシュアップを重ねた「DIAMOND 9H(ダイヤモンド9H)」は、多くのプロショップや愛車家から高い支持と評価を得ています。

セラミックコーティング、オレンジの車
液体のダイヤモンドの名に相応しい「 硬度、輝き、不変性 」
最先端のナノ技術「3Dセラミック分子マトリックス構造」により形成される最高硬度9Hの硬質セラミック膜は、汚れを寄せ付けない超疎水効果に加え、これまでに体感したことのない深い艶と輝きを塗装面に与えます。
液体のダイヤモンドと銘打つに相応しいこのセラミックコーティング剤は、5年以上の長期間の耐久性と優れた保護性能でいつまでも愛車を美しく保ち車の価値を守ります。
半導体コーティング技術から誕生した、セラミックコーティング
半導体技術を応用した車用のセラミックコーティング
「KUBE BOND」の開発メーカーであるCHOOSE NanoTech社は、半導体コーティング開発メーカーとして、各種の産業用コーティング剤の製造に長年携わっています。2010年より半導体などのハイテク産業で培った数々の研究成果と実績を活かし、カーアフターマーケット産業に向けた、ハイパフォーマンスセラミックコーティング剤の開発を開始しました。
キューブボンド画像2

特許取得!ナノセラミックの液体化技術「LCT」

セラミックは一般的に固体状態ですが、CHOOSE NanoTech社が特許を取得した液体ナノセラミック技術「LCT(リキッドセラミックテクノロジー)」によって、固体状セラミックを液体状に変換し、保管や応用に非常に便利な形状としました。

セラミックコーティングのパイオニアであるCHOOSE NanoTech社は、世界90か国以上にナノセラミックコーティングを輸出し、同社のセラミックコーティング製品のOEM商品が数多くのメーカーから販売されています。

特殊コーティング被膜結合技術「RBT」

ハイテク産業で培った技術と実績から開発した特殊コーティング被膜結合技術「RBT(レボリューションボンディングテクノロジー)」は、コーティング被膜と対象物とを強力に結合させる特殊技術です。

この技術によりナノレベルで対象物表面と結合し、密度の高いセラミック分子の被膜構造が水分や空気との接触を遮断、革新的な耐久性を実現しました。

最強セラミックコーティング

被膜化学強化技術「CST」

強化ガラスに使われるイオン交換技術をコーティングの世界でCHOOSE NanoTech社が新たに応用・開発し、イオン交換によってナノセラミックコーティング被膜を強化する技術「CST(ケミカル・ストレングスニング・テクノロジー)」です。

ベースコートとトップコートの2液を化学的に反応させることでイオン交換が促進されコーティング被膜がより強化されます。耐久性、耐摩耗性、防汚性能が大幅に向上します。

​これまでのナノセラミックコーティングを上回るパフォーマンスを実現しました。

KB

セラミックコーティング「KUBE BOND」をおすすめする理由

モータースポーツで証明される確かな技術力
>半導体コーティング技術を転用して生まれた「ドラッグ・リダクション・コーティングシステム」は、最大でおよそ5%の空気抵抗軽減効果を実現しています。
ライバルに先行する為に、空力に毎年数十億円の予算が投じられるモータースポーツの世界で、約5%のドラッグの低減効果率は驚きです。
世界に先駆けて2016年日本のモータースポーツ最高峰であるSUPER GTにおいて、STIチームのスバルBRZ GT300を、2017年にはGT500カルソニックIMPUL GT-Rと、2台のスーパーフォーミュラを「ドラッグ・リダクション・コーティングシステム」でサポート。またニュルブルクリンク24時間レースにおいても、STIチームをサポートしチームの2連覇に貢献するなど確かな技術力を有しています。
コーティングのドラッグ低減効果

PVCシリンダー(円柱)を使用し、ドラッグリダクションコーティング施工車、未施工車を風洞に入れて測定。

進化し続けるコーティング剤、モノ創りへの姿勢

多くのコーティングメーカーが、数年おきに新しいコーティング剤や新製品の開発に取り組むのに対し、セラミックコーティング「KUBE BOND/ダイヤモンド9H」は、発売開始から12年間でなんと7度もの改良を行いました。

チューズナノテック社

リリース後、一度も改良されないコーティング剤が多い中、「KUBEBOND DIAMOND9H」は常に開発・改良が進められている珍しいコーティングです。
新製品として違う名前で売り出す方が、PRもしやすく業績は伸びそうですが、あくまでも「KUBEBOND/Diamond9H」の進化にこだわり続けます。

「 DIAMOND 9H / 第6世代 」

2010年に1世代目となる「CHOOSEnanotech DIAMOND LIQUID」としてスタートし、同社の他分野のコーティングと区別するため、4世代目で「KUBEBOND  DIAMOND 9H」に改称。
さらに2度の改良を行われた現行モデル第6世代目は、被膜耐久性と耐候性が更に向上した「KUBEBOND ダイヤモンド9H」の最終モデルです。

東京のnanoセラミックコーティング

同じ製品を何度も見直し改善し、より良いものとしてブラッシュアップし続けることは、決して簡単な事ではありません。開発者や研究者の弛まぬ努力とコーティングメーカーとしてのモノづくりに対する姿勢が「KUBEBOND」製品には現れています。

強化ガラスのようなセラミックコーティング
画像1ffff

2022年に全く新しいイオン交換技術をナノセラミックコーティングへ応用し「KUBEBOND ION」(イオン)が完成。強化ガラス級の実質硬度をもち、耐久性、防汚性、あらゆる外的要因への耐候性を備えます。硬度従来のセラミックコーティング剤を含む硬化型コーティングとは異なるコンセプトで開発された世界のカーディテーリング業界で本物を追求する人々に贈る最上級ナノセラミックコーティングです。

DIAMOND9HとIONの比較

「KUBEBOND ION」の3層施工は、「DIAMOND9H」の3層施工と比較した場合、おおよそ1.6倍(DIAMOND9Hの5層相当)の膜厚を形成します。

高品質を支える品質管理
セラミックコーティングの品質
高品質な素材があってこそ、高品質なコーティング施工が成り立ちます。CHOOSEnanotech社の製品は、コーティング剤ごとのID管理、ナンバリングを行うほど品質管理が徹底されています。何より世のセラミックコーティング剤の製造元という安心感があります。

KUBEBOND Diamond9Hの鉛筆硬度は、世界で最も権威ある検査認証企業である “SGS”による審査(JIS5400試験規則)を受け、「9H」の最高硬度が認定され、その確かな品質が保証されています。

"REACH" "IMO" “ISO"といった国際認証機関でも、国際標準化基準の品質を満たしていることが証明されています。

セラミックコーティングのISO
世界基準のフラッグシップモデルとしての取り扱い実績
セラミックコーティングのハイエンドモデル
世界90か国以上での取り扱い実績は、多くのカーディテーリングショップやカーオーナーから高い支持が得られている証です。フラッグシップモデルである「KUBEBOND Diamond9H」は、適切な施工環境を要し施工難易度が高く、国内でも取り扱うプロショップはまだ数えるほどですが、一部のアストンマーチン正規ディーラー、アウディ正規ディーラー、フェラーリ正規ディーラー、ジャガー・レンジローバー正規ディーラー、マクラーレン正規ディーラーでも取り扱われています。
東京で「KUBEBOND」を取扱える数少ない施工店

施工難易度の高さから、東京で「KUBEBOND」製品を取り扱えるのは数少ない正規認定施工店のプロディテーラーのみ。特許を取得したナノセラミックコーティングのハイエンドモデル「DIAMOND 9H / 第6世代」。東京近郊にお住いのオーナー様は是非この素晴らしい性能とコーティング品質をご堪能ください。

セラミックコーティングとガラスコーティングの比較

セラミックコーティング「KUBE BOND」の効果

東京のセラミック3層施工

DIAMOND 9H(3層 / Standard 9H)

セラミックコーティングKUBEBOND/Diamond9Hは、「Diamond 9H×2層」+「Nano X×1層」の3層施工となります。

セラミックコーティングの性能と効果
コーティング剤の評価

独自の性能評価ですがナノセラミック3層はガラスコーティングの及ばないレベルに達しています。8点の耐イオンデポジット性は、接触角の高い疎水(撥水)性コーティングの中で突出しており、防汚性、光沢、耐久性、耐スリ性、耐薬品性といったカーコーティングに求めるべき性能のレベルを高次元で達成しています。「55/60点」

KUBEBOND ION(3層 / Premium 9H)

KUBEBOND ION 3層施工では、DIAMOND 9Hの5層分(約1.6倍)の膜厚を形成し、よりプレミアムな艶と圧倒的な耐久性を実現します。

KUBEBOND ION施工店
キューブボンドイオンの性能評価と比較
コーティング剤の評価

KUBEBOND IONは、DIAMOND9Hと比較した場合、「耐久性」「耐スリ傷性」「光沢度」が更に向上。CSTにより施工後の完全硬化までの硬化時間が短縮されている。「56.5/60点」

「Diamond9H」を1層追加するごとに更なる深みや艶、耐久性が向上し強く美しいセラミックコーティング被膜を形成。

セラミックコーティング「KUBEBOND/Diamond9H」施工価格

ダイヤモンド9H料金

※価格表は10%割引適用後の「会員価格表」となります。

※代車のご用意が必要な場合はご予約時にお申し付けください。

※施工価格は予告なく変更する場合がございます。

※表示価格は税別表示となります。

KUBEBONDイオン価格表

※価格表は10%割引適用後の「会員価格表」となります。

※代車のご用意が必要な場合はご予約時にお申し付けください。

※施工価格は予告なく変更する場合がございます。

※表示価格は税別表示となります。

料金表の見方

カーコーティングの施工価格は、「車のサイズ」「磨きLEVEL」「コーティングの種類」の3ステップで算出します。「車のサイズ」と「磨きLEVEL」は、ボディコーティング施工価格よりご確認ください。

セラミックコーティングメンテナンス料金が安い!

車のセラミックコーティングのメンテナンスが安い

セラミックコーティング「Diamond9H(ダイヤモンド9H)」専用のメンテナンスメニューです。特別価格のメンテナンス料金でランニングコストを低く抑えながら美しいお車の状態を維持することができます。ダイヤモンド9H被膜をケミカルクリーニング後に、ナノセラミック粒子を含んだ専用オーバーコート剤「Diamond Plus(ダイヤモンドプラス)」を使用してトップコートを塗布し擬似被膜を形成します。定期的なご入庫で健全な被膜状態と輝きがずっと続きます。

「セラミックメンテナンス」は初回を無料にて行わせていただきます。コーティング被膜の点検を行いますのでセラミックコーティング施工後の3~6か月後にご来店ください。

【お預かり:4時間】

よく比較されるお薦めのコーティング

「艶 & 耐スリ傷性」に特化したセラミックコーティング、美観維持に必要なSPECを高次元で備える高性能コーティングが長期間の耐久性を実現します。

G’ZOXのハイエンドモデル「Hi-MOHS COAT THE GLOW」、保管環境を選ばない耐イオンデポジット性と防汚性に優れた高耐久の疎水性コーティング。

高コスパで人気の完全硬化型ハイブリッドガラスコーティング「MICRO FENCE」。メンテナンス性を重視した滑水性オリジナルコーティング。

お問い合わせはコチラ

〒194-0203 東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休

TOP