042-794-4988
東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休
さすがに無理!?VWゴルフのヘッドライト研磨とプロテクションフィルムで新品へ再生!/神奈川県横浜市Y様
VWゴルフ × ヘッドライトプロテクション施工 VW.GOLF HEADLIGHT POLISH + PPF
神奈川県横浜市のお客様よりヘッドライト研磨とプロテクションフィルム施工のご依頼です。この斑点は汚れではありません。液体が飛散したような模様で恐らくシンナーやアルコール又はガソリン、もしくは強いアルカリ性溶剤をかけられた可能性が高いです。数件の専門店やプロショップに相談したらしいのですが新品への交換以外に方法はないと断られてしまい、最終的に当店へお問い合わせ頂きました。ヘッドライト研磨後にプロテクションフィルムを施工し保護しますが、綺麗に仕上げられるかは未知数ですので、想定通りに施工が進まない場合は一度ご相談のご連絡をするということでご了承頂きお預かりしました。
拡大してみると白い斑点の正体がクラックの集合体であることがわかりました。薬品性の高い液体がハードコートを侵食し耐え切れずにクラックを起こしたものと推測します。さすがに今回は新品のような状態にするのは無理かもと思いましたが、クラックが深すぎなければ理屈の上では除去ができそうです。
紫外線劣化以外の劣化原因やヘッドライトの耐薬品性について詳しく知りたい方はこちらを参照 →「ヘッドライトのハードコートの劣化原因と耐薬品性とは?」
<施工前>
<施工中>
<施工後>
♯400からの研磨で綺麗にリペアされました。ハードコートの堅牢な欧州車だからこそクラックがポリカーボネート深層に達する事がありませんでしたが、同じケースで国産車の場合は恐らく修復不可能でしょう。
<BEFORE>
<AFTER>
鋭角から見ても完全にクラックが除去されたことがわかります。
斑点状のシミと同時に全体に付いた細かいクラック予備軍も綺麗に除去されました
綺麗に研ぎ上げたヘッドライトカバーを厚さ150μのプロテクションフィルムで保護します。
新品同様の状態への復元に成功!
お客様にも大変お喜びいただくことができました。
今回のケースが悪戯なのか何なのか、オーナー様に心当たりもなく不安ですが、プロテクションフィルムを施工してありますのであらゆる外的要因に有効です。同じ様な事が今後起こったとしても耐薬品性にも優れますのでポリカーボネートが侵食されて取り返しの付かなくなる事はまずありませんのでご安心頂ければと思います。
この度は車磨き専門店ディテールワークスへご依頼頂き誠にありがとうございました。
<参考>施工料金・・・・VWゴルフ・(特殊研磨)+ヘッドライト重研磨+プロテクションフィルム施工費用/¥50,000(税別)
▼こちらも読まれてます
→VWゴルフ7ヘッドライト交換のその前に!「磨き+スチーム&PPF」のW施工車例
→ヘッドライト磨き+W(ダブル)施工がおすすめ!施工料金と費用相場
→ジャガーXKRのヘッドライト研磨+プロテクションフィルムで透明度を完全復元
→新車へのヘッドライトプロテクションフィルム施工
→新ヘッドライト保護方法「ヘッドライトスチーム」
→究極の磨き上げ、日産フェアレディZ/NISMO-RSのコーティング施工例
■■□―――――――――――――――――――□■■
ディテールワークス
【電話番号】 042-794-4988
【住所】 〒194-0203 東京都町田市図師町994
【営業時間】 10:00~20:00
【定休日】 不定休
23/01/28
23/01/23
23/01/22
TOP
VWゴルフ × ヘッドライトプロテクション施工
VW.GOLF HEADLIGHT POLISH + PPF
神奈川県横浜市のお客様よりヘッドライト研磨とプロテクションフィルム施工のご依頼です。この斑点は汚れではありません。液体が飛散したような模様で恐らくシンナーやアルコール又はガソリン、もしくは強いアルカリ性溶剤をかけられた可能性が高いです。数件の専門店やプロショップに相談したらしいのですが新品への交換以外に方法はないと断られてしまい、最終的に当店へお問い合わせ頂きました。ヘッドライト研磨後にプロテクションフィルムを施工し保護しますが、綺麗に仕上げられるかは未知数ですので、想定通りに施工が進まない場合は一度ご相談のご連絡をするということでご了承頂きお預かりしました。
拡大してみると白い斑点の正体がクラックの集合体であることがわかりました。薬品性の高い液体がハードコートを侵食し耐え切れずにクラックを起こしたものと推測します。さすがに今回は新品のような状態にするのは無理かもと思いましたが、クラックが深すぎなければ理屈の上では除去ができそうです。
紫外線劣化以外の劣化原因やヘッドライトの耐薬品性について詳しく知りたい方はこちらを参照 →「ヘッドライトのハードコートの劣化原因と耐薬品性とは?」
<施工前>
<施工中>
<施工後>
♯400からの研磨で綺麗にリペアされました。ハードコートの堅牢な欧州車だからこそクラックがポリカーボネート深層に達する事がありませんでしたが、同じケースで国産車の場合は恐らく修復不可能でしょう。
<BEFORE>
<AFTER>
鋭角から見ても完全にクラックが除去されたことがわかります。
<BEFORE>
<AFTER>
斑点状のシミと同時に全体に付いた細かいクラック予備軍も綺麗に除去されました
<施工前>
<施工後>
綺麗に研ぎ上げたヘッドライトカバーを厚さ150μのプロテクションフィルムで保護します。
新品同様の状態への復元に成功!
お客様にも大変お喜びいただくことができました。
今回のケースが悪戯なのか何なのか、オーナー様に心当たりもなく不安ですが、プロテクションフィルムを施工してありますのであらゆる外的要因に有効です。同じ様な事が今後起こったとしても耐薬品性にも優れますのでポリカーボネートが侵食されて取り返しの付かなくなる事はまずありませんのでご安心頂ければと思います。
この度は車磨き専門店ディテールワークスへご依頼頂き誠にありがとうございました。
<参考>施工料金・・・・VWゴルフ・(特殊研磨)+ヘッドライト重研磨+プロテクションフィルム施工費用/¥50,000(税別)
▼こちらも読まれてます
→VWゴルフ7ヘッドライト交換のその前に!「磨き+スチーム&PPF」のW施工車例
→ヘッドライト磨き+W(ダブル)施工がおすすめ!施工料金と費用相場
→ジャガーXKRのヘッドライト研磨+プロテクションフィルムで透明度を完全復元
→新車へのヘッドライトプロテクションフィルム施工
→新ヘッドライト保護方法「ヘッドライトスチーム」
→究極の磨き上げ、日産フェアレディZ/NISMO-RSのコーティング施工例
■■□―――――――――――――――――――□■■
ディテールワークス
【電話番号】
042-794-4988
【住所】
〒194-0203
東京都町田市図師町994
【営業時間】
10:00~20:00
【定休日】
不定休
■■□―――――――――――――――――――□■■