042-794-4988
東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休
メルセデスベンツCLA45、プロテクションフィルム+ガラスコーティング施工/東京都中野区S様
メルセデスベンツCLA45 × エシュロン1043ナノフィル Mercedes Benz
CLA45 AMG ECHELON 1043 nano-fil[POLISH LEVEL:2] + Paint Protection FILM etc・・
メルセデスベンツCLA45、東京都中野区S様よりガラスコーティング・プロテクションフィルム施工フロントガラス撥水加工等のご依頼を頂きました。 実は1年前、新車時に当店へボディーコーティング含めご依頼頂いていたのですが、ディーラーにてサービスでボディーコーティングを施工されてしまい施工がキャンセルとなっておりましたが、1年が経ち満を持してガラスコーティングをご依頼頂きました。
1年前にホイールコーティング等のオプションコーティングのみ施工させて頂いております。
脱着施工で裏側までしっかりコーティングを施してあり被膜はまだまだ生きています。
<BEFORE>
<AFTER>
エンブレム周辺のクリーニング。エンブレム自体の汚れも除去し輝きを復活させます。下回り・細部・ドアヒンジ周辺を洗浄し鉄粉のネンダー処理、ボディーを洗車し吹き上げ、強制乾燥させます。
ソリッドペイントのカルサイトホワイト。輸入車のホワイトは各メーカー毎に個性が有ってその車のイメージを生かすような色合いを設定するのがうまいですね。
マスキングで各パーツを保護
3~4ミクロン程度の軽度の磨き(LEVEL:2)を施し下地・肌目調整を行います。
ヘッドライトのプロテクションフィルム施工。施工には専用のジェルが必要不可欠。
ジェルとエアーをゴムスキージで抜いていきます
プロテクションフィルム施工完了。いかにもフィルムを張りましたという仕上がりにならないところが、今注目されている部分。耐久性に優れた極厚のフィルムが飛び石による傷を防止し、紫外線領域に吸収を持つ特殊ポリウレタンを使用しておりますのでヘッドライト樹脂の劣化予防にもなります。 もちろん剥がす際のベタベタノリ残りも一切ありません。
こちらはドアカップへのプロテクションフィルム施工。
同じくスキージでエアー噛みと施工液を抜いていきます。 また、完全にフィルムが定着するまでは1週間程掛かります。
ドアカップやロッカーパネルなど、日常の生活傷を防止できフィルムを剥がせば新車の状態に戻すことができます。売却時などの査定評価においても非常に有利です。
「安いといえない価格にもかかわらず、ユーザーの満足度は非常に高い。」 911DAYS Vo.32
「愛車をプロテクションすることで、いつでも綺麗な塗装を楽しめるのであれば、これは安い先行投資なのかもしれない。」 XaCAR 2008.10
「近くで見ないとわからないくらいのフィニッシュに驚いた。」 GENROQ 2008.12 佐藤久美 (日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員)
「違和感は皆無である。特にヘッドライトやバンパーは近くに寄らないとわからない!」 GT-R MAGAZINE No.083
「サーキットでこそ有効性がすぐわかる」 ROSSO 2009.3 太田哲也
「効果を体感できる、満足度の高いアイテムである。」 GENROQ 2009.1 佐藤久美(日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員)
「しかもそのフィルムは透過性が高く、見た目に変化はないのだ。」 911MAGAZINE No.60
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
DETAIL WORKS (ディテールワークス)
http://detailworks.jp
住所:東京都町田市図師町994 ウェルストン内
TEL:042-794-4988
23/05/06
23/04/09
23/03/11
TOP
メルセデスベンツCLA45 × エシュロン1043ナノフィル
Mercedes Benz
CLA45 AMG
ECHELON 1043 nano-fil[POLISH LEVEL:2]
+ Paint Protection FILM etc・・
メルセデスベンツCLA45、東京都中野区S様よりガラスコーティング・プロテクションフィルム施工フロントガラス撥水加工等のご依頼を頂きました。
実は1年前、新車時に当店へボディーコーティング含めご依頼頂いていたのですが、ディーラーにてサービスでボディーコーティングを施工されてしまい施工がキャンセルとなっておりましたが、1年が経ち満を持してガラスコーティングをご依頼頂きました。
1年前にホイールコーティング等のオプションコーティングのみ施工させて頂いております。
脱着施工で裏側までしっかりコーティングを施してあり被膜はまだまだ生きています。
<BEFORE>

<AFTER>

エンブレム周辺のクリーニング。エンブレム自体の汚れも除去し輝きを復活させます。下回り・細部・ドアヒンジ周辺を洗浄し鉄粉のネンダー処理、ボディーを洗車し吹き上げ、強制乾燥させます。
ソリッドペイントのカルサイトホワイト。輸入車のホワイトは各メーカー毎に個性が有ってその車のイメージを生かすような色合いを設定するのがうまいですね。
マスキングで各パーツを保護
3~4ミクロン程度の軽度の磨き(LEVEL:2)を施し下地・肌目調整を行います。
ヘッドライトのプロテクションフィルム施工。施工には専用のジェルが必要不可欠。
ジェルとエアーをゴムスキージで抜いていきます
プロテクションフィルム施工完了。いかにもフィルムを張りましたという仕上がりにならないところが、今注目されている部分。耐久性に優れた極厚のフィルムが飛び石による傷を防止し、紫外線領域に吸収を持つ特殊ポリウレタンを使用しておりますのでヘッドライト樹脂の劣化予防にもなります。
もちろん剥がす際のベタベタノリ残りも一切ありません。
こちらはドアカップへのプロテクションフィルム施工。
同じくスキージでエアー噛みと施工液を抜いていきます。
また、完全にフィルムが定着するまでは1週間程掛かります。
ドアカップやロッカーパネルなど、日常の生活傷を防止できフィルムを剥がせば新車の状態に戻すことができます。売却時などの査定評価においても非常に有利です。
「安いといえない価格にもかかわらず、ユーザーの満足度は非常に高い。」
911DAYS Vo.32
「愛車をプロテクションすることで、いつでも綺麗な塗装を楽しめるのであれば、これは安い先行投資なのかもしれない。」
XaCAR 2008.10
「近くで見ないとわからないくらいのフィニッシュに驚いた。」
GENROQ 2008.12 佐藤久美 (日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員)
「違和感は皆無である。特にヘッドライトやバンパーは近くに寄らないとわからない!」
GT-R MAGAZINE No.083
「サーキットでこそ有効性がすぐわかる」
ROSSO 2009.3 太田哲也
「効果を体感できる、満足度の高いアイテムである。」
GENROQ 2009.1 佐藤久美(日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員)
「しかもそのフィルムは透過性が高く、見た目に変化はないのだ。」
911MAGAZINE No.60
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
DETAIL WORKS (ディテールワークス)
http://detailworks.jp
住所:東京都町田市図師町994 ウェルストン内
TEL:042-794-4988
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇