042-794-4988
東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休
PERMA GARDのカーコーティングメンテナンス/三菱i-miev
三菱アイミーブ × ペルマガードメンテナンス MITUBISHI I-miev mailtenance of PERMA GARD
ペルマガードコーティングメンテナンスでのご入庫です。
屋根無し保管下で濃色車(特にブラック)にお乗りのお客様へはシリカ含有率の高いガラスコーティングはお勧めできません。こちらの三菱I-mievはフラットな面の少ないお車ですがルーフやボンネットなど上を向いたパネルの多い車は特にイオンデポジット(雨染み)の付着が激しく、ガラスコーティングが最適な選択とは言えません。
ご愛車の保管状態や使用状況を受けて、初回にご選択されたのがペルマガードです。屋根なし保管下の車へのコーティング施工は有機ハイブリッド系、または樹脂(レジン)系の硬化型コーティングはおすすめです。
ペルマガードは耐デポジット性に優れており、カルシウムやマグネシウムイオン汚れなどが付着したとしても塗装まで侵すことなく簡易なメンテナンスで新車時の艶の維持を可能とするコーティング剤です。 比較的、昔からあるフッ素系コーティング剤ですが、目まぐるしく進化していくこの業界で今も尚変わらずに取り扱う専門店が少なくないのは、ガラスコーティングには無い優れた唯一無二の性能を持ち合わせているからです。
ペルマガードメンテナンス完了です。状態良く管理されており言うこと無しです。 同じ車種であっても駐車環境の違いや洗車の癖、お車の使用状況は千差万別なので、それぞれの車に最適なコーティング剤を選択することがコーティング施工を専門職とする私達の役割であると思っております。今後ともご贔屓の程、宜しくお願い致します。
コーティング剤の新製品について
現在、巷には様々なコーティング剤が溢れ、手前共コーティングに携わる人間までもが混乱するほどです。当店の様な施工店にはどこかで新しいコーティング剤が開発されとサンプルが送られてくることがあります。試したり試さなかったりですがはっきり申し上げると、“まがい物”とまでは言いませんがどれもこれも全く自信をもってお客様にご案内できる商品ではありません。
当店では、カーコーティング剤の採用にあたって、通常使用下での実車テストを随時行っており、数か月単位で状態を記録し、1~2年後の車のコンディションやコーティング性能を検証した上で、自信をもってお客様へお勧めできるものだけを選定し取り扱っております。優良なコーティング剤をしっかりと見極め、よりお客様に喜んで頂けるカーコーティング施工をご提供できるよう努めております。
コーティングに求められる性能とは?
カーコーティングに求められる性能とはなんでしょうか。素晴らしい撥水力でしょうか?傷の付かない高硬度の被膜でしょうか?優れた耐久性でしょうか? カーコーティングの本来の目的は車を美しく保つことだと思います。耐久性や撥水性は塗装を良い状態に保護する為の「性能」であり、決して「目的」ではないのです。
新しいことへの挑戦や、より良いものを開発しようとする努力は素晴らしい事です。
ですが、開発メーカーが利益を優先して撥水性の持続力や艶、光沢といった響きの良い文言や誇大広告で、ユーザー側が騙されることがあってはいけません。
温故知新。カーディテーリング業界のケミカルメーカーには、カーコーティングを施工する目的「車を美しく保つこと」へ原点回帰して、より良い商品を世に送り出していただきたいと願っております。
▼こちらも読まれてます
→コーティングの保険対応とメンテナンス施工
→破格のコーティングメンテナンス / MM.BENZ CLS550
→三菱FTOのヘッドライト研磨+プロテクションフィルム
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
DETAIL WORKS (ディテールワークス)
http://detailworks.jp
住所:東京都町田市図師町994 ウェルストン内
TEL:042-794-4988
23/03/11
23/03/05
23/03/02
TOP
三菱アイミーブ × ペルマガードメンテナンス
MITUBISHI I-miev
mailtenance of PERMA GARD
ペルマガードコーティングメンテナンスでのご入庫です。
屋根無し保管下で濃色車(特にブラック)にお乗りのお客様へはシリカ含有率の高いガラスコーティングはお勧めできません。こちらの三菱I-mievはフラットな面の少ないお車ですがルーフやボンネットなど上を向いたパネルの多い車は特にイオンデポジット(雨染み)の付着が激しく、ガラスコーティングが最適な選択とは言えません。
ご愛車の保管状態や使用状況を受けて、初回にご選択されたのがペルマガードです。屋根なし保管下の車へのコーティング施工は有機ハイブリッド系、または樹脂(レジン)系の硬化型コーティングはおすすめです。
ペルマガードは耐デポジット性に優れており、カルシウムやマグネシウムイオン汚れなどが付着したとしても塗装まで侵すことなく簡易なメンテナンスで新車時の艶の維持を可能とするコーティング剤です。
比較的、昔からあるフッ素系コーティング剤ですが、目まぐるしく進化していくこの業界で今も尚変わらずに取り扱う専門店が少なくないのは、ガラスコーティングには無い優れた唯一無二の性能を持ち合わせているからです。
ペルマガードメンテナンス完了です。状態良く管理されており言うこと無しです。
同じ車種であっても駐車環境の違いや洗車の癖、お車の使用状況は千差万別なので、それぞれの車に最適なコーティング剤を選択することがコーティング施工を専門職とする私達の役割であると思っております。今後ともご贔屓の程、宜しくお願い致します。
コーティング剤の新製品について
現在、巷には様々なコーティング剤が溢れ、手前共コーティングに携わる人間までもが混乱するほどです。当店の様な施工店にはどこかで新しいコーティング剤が開発されとサンプルが送られてくることがあります。試したり試さなかったりですがはっきり申し上げると、“まがい物”とまでは言いませんがどれもこれも全く自信をもってお客様にご案内できる商品ではありません。
当店では、カーコーティング剤の採用にあたって、通常使用下での実車テストを随時行っており、数か月単位で状態を記録し、1~2年後の車のコンディションやコーティング性能を検証した上で、自信をもってお客様へお勧めできるものだけを選定し取り扱っております。優良なコーティング剤をしっかりと見極め、よりお客様に喜んで頂けるカーコーティング施工をご提供できるよう努めております。
コーティングに求められる性能とは?
カーコーティングに求められる性能とはなんでしょうか。素晴らしい撥水力でしょうか?傷の付かない高硬度の被膜でしょうか?優れた耐久性でしょうか?
カーコーティングの本来の目的は車を美しく保つことだと思います。耐久性や撥水性は塗装を良い状態に保護する為の「性能」であり、決して「目的」ではないのです。
新しいことへの挑戦や、より良いものを開発しようとする努力は素晴らしい事です。
ですが、開発メーカーが利益を優先して撥水性の持続力や艶、光沢といった響きの良い文言や誇大広告で、ユーザー側が騙されることがあってはいけません。
温故知新。カーディテーリング業界のケミカルメーカーには、カーコーティングを施工する目的「車を美しく保つこと」へ原点回帰して、より良い商品を世に送り出していただきたいと願っております。
▼こちらも読まれてます
→コーティングの保険対応とメンテナンス施工
→破格のコーティングメンテナンス / MM.BENZ CLS550
→三菱FTOのヘッドライト研磨+プロテクションフィルム
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
DETAIL WORKS (ディテールワークス)
http://detailworks.jp
住所:東京都町田市図師町994 ウェルストン内
TEL:042-794-4988
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇