ディテールワークス

Mercedes-Benz S550 Long[W222]ボディコーティング、ウィンドウモール研磨PPF/神奈川相模原市Y様

お問い合わせはこちら

Mercedes-Benz S550 Long[W222]ボディコーティング、ウィンドウモール研磨PPF/神奈川相模原市Y様

Mercedes-Benz S550 Long[W222]ボディコーティング、ウィンドウモール研磨PPF/神奈川相模原市Y様

2025/03/21

神奈川県相模原市よりお越しいただきましたMercedes-Benz S550 longのご紹介となります。

【ご依頼メニュー】

ボディコーティングMICRO FENCE /下地処理レベル3

アルマイトモール研磨/ウィンドウモールRL

プロテクションフィルム/ウィンドウモールRL

まずはアルマイト処理のウィンドウモール研磨から始めます。

国産車では殆どメッキ加工のウィンドウモールを使用しておりますが、輸入車はほぼアルマイト加工のウィンドウモールを使用しています。

独特の鈍い輝きと金属感が魅力のアルマイトモールですが、

ご覧の様に白サビ等の腐食によるが発生しやすいです。

かなり錆が目立ちます。

こうなるとお車の美観も大幅に損ねてしまいます。

 

アルマイトパーツ研磨剤と研磨パッドでポリッシュしていきます。

無事、改善できました。

一旦アルマイトモールの作業はここまで。

最後にプロテクションフィルムをインストールして白錆の再発を防止します。

足回り洗浄

ボディコーティングご依頼時の標準施工となります。

ホイール内側やタイヤハウス内も洗浄します。

 

足回りのクリーニングが完了し、ボディをチェックします。

【ボンネット】

多数のシミや傷が見受けられます。

【フロントバンパーロワグリル】

【ドアヒンジ】

経年汚れと、水道水が乾いた後のような染みもあります。

ケミカルを使って徹底洗浄致します。

【ロッカーモール、Frフェンダー】

【ボンネットエンブレム】

こちらも水染みが目立ちます。

【テールランプ】

【リヤバンパー、クォーターパネル】

各部確認が完了したらクリーニング処理に入ります。

まずはケミカル等を使用しながら隙間をメインにクリーニングします。

泥汚れと、こすり洗いで落ちない積層汚れをケミカルを使って除去します。

細部洗浄とボディの洗いが完了しましたら、ボディに付着した鉄粉を除去します。

当店では数種類の粘土がございますので、お車の状態に応じて

最適な粘土を使用し、確実に鉄粉を取り除きます。

ボディのクリーニングが完了したらマスキング作業へ。

ポリッシング工程でバフが接触してはいけない部分を保護します。

今回の車両はヘッドライトハードコートに劣化が見受けられたのでマスキングテープを貼っておりません。

理由は、マスキングテープを剥がす際にヘッドライトハードコートが剥がれる可能性が極めて高い為です。

初期研磨

比較的硬い塗装に入った多くの染みやスクラッチ傷を除去するため研磨力の高いバフでスタート。

場所に応じてポリッシャーの機種も変えながら進めていきます。

フロントバンパーアッパーグリル

ナノポリッシャー(ダブルアクション)でピアノブラック部を艶々にします。

ドアアウターハンドル周りに深い傷がありましたのでシングルアクションのナノポリッシャーを使用。

最後は仕上げ用のバフとコンパウンドにて、前段階のバフ目消しと艶出しを行います。

煤汚れのこびりついたマフラーのテールエンド(出口)

メッキ研磨剤でピカピカにします。

2回目の洗車工程

pH8のシャンプーで研磨粉や油分を除去し、コーティング剤の定着を高めます。

初日に研磨済みのアルマイトモールへプロテクションフィルムをインストールします。

プレカットデータにて予め車種専用にカットされた物を貼ります。

施工液を吹き付けフィルムを乗せます。

位置を決めながらスキージーで施工液を抜いて貼り付けます。

施工完了

ラッピングフィルムとは異なりPPFは角を巻き込めませんが、ご覧の通り自然な仕上がりです。

こちらもよく見るとフィルムのエッジが確認できますが、車種専用データなので違和感はかなり少ないです。

(右側モールの線は傷です。PPF施工で若干目立たなくなりました。)

ウィンドウモールのプロテクションフィルム施工が完了し、水を切るため翌日からコーティング作業へ。

ご依頼いただいた液剤は当店一番人気の【MICRO FENCE】

温度と湿度を見ながら不具合が出ないよう慎重に塗り込んでいきます。

ボディコーティングの施工が完了したら初期硬化の為一日以上置いてお渡しとなります。

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【Before】

【After】

Y様、この度は数ある施工店の中からディテールワークスへお声がけ頂きありがとうございました。

今後も、メンテナンス等でお車の美観維持のお役に立てますと幸いです。

この度はご依頼いただきありがとうございました。

筆者情報

Profile

店長

INOUE NAOYA
井上 直也


1992年1月13日生まれ。ディテールワークス 店長。トヨタ自動車板金塗装部門で10年の職歴をもつ車磨きと塗装のスペシャリスト。有機溶剤や塗装に関する専門的な知識が、各種カーディテーリングサービスに活かされる。卓越した選美眼を持ち妥協を許さない実直な仕事への姿勢が多くのお客様から支持されるカーディテーラー。

----------------------------------------------------------------------
カーコーティング専門店ディテールワークス
194-0203
住所: 東京都町田市図師町994
電話番号 : 042-794-4988
FAX番号 : 042-794-4989

ディテールワークス 2nd STUDIO
194-0038
住所: 町田市根岸2-16-13
電話番号 : 042-851-9385
FAX番号 : 042-794-4989


プロテクションフィルム

ガラスコーティング

東京のディテールワークス本店

----------------------------------------------------------------------

 

東京のカーコーティングは
ディテールワークスに
お任せください。
輸入車も国産車も、どちらも対応します!

メールでお問合せ LINEでお問合せ・見積り

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。