ディテールワークス

JAGUAR F-TYPEヘッドライトのクラック除去+プロテクションフィルム施工/東京都稲城市T様

お問い合わせはこちら

JAGUAR F-TYPEヘッドライトのクラック除去+プロテクションフィルム施工/東京都稲城市T様

JAGUAR F-TYPEヘッドライトのクラック除去+プロテクションフィルム施工/東京都稲城市T様

2025/02/21

東京都稲城市よりお越しいただきましたジャガーF-TYPEのヘッドライトリペアのご紹介です。

 

[ご依頼メニュー]

ヘッドライト研磨ダブル施工(研磨リペア+スチーム加工+プロテクションフィルム)

一見綺麗にみますが、角度によってクラックが多く発生していることがわかります。

ハードコートも劣化しており、若干黄ばみもありますね。

所々ハードコートが剥がれている箇所もございます。

ボディが綺麗なのでより一層ヘッドライトの劣化が目立ちます。

JLR修理工場では新品交換しか方法はないとのことで当店へお声がけいただきました。

研磨にて劣化した既存ハードコートとレンズに入ったクラックを除去。

 

今回研磨中のお写真が一枚しかなく申し訳ありませんが、この作業がヘッドライトリペア全体の約8割です。

4〜6時間ひたすら研磨します。

段階的にペーパーの番手を上げていき、最終番手のペーパーまで目消しが完了したらいよいよヘッドライトスチーマーにてレンズをクリアに加工します。

へッドライトスチーマーは、有機溶剤の蒸気でポリカーボネート製レンズの表面を溶かして透明度を出します。

ポリカーボネートにだけ反応しますのでハードコートが残っているとクリアになりません。

まるで新品のような、クリアなヘッドライトに生まれ変わりました。

へッドライトスチーマーは、ウレタンクリヤー塗装とは異なり、レンズの素材表面を溶解しますので凸凹した肌めのないスッキリした透明感。

また、ウレタン塗装仕上げによくある『剥がれ』もありません。

綺麗になったヘッドライトレンズにプロテクションフィルムをインストールします。

プロテクションフィルムを貼ることで、研磨で消失したハードコートの代わりにヘッドライトを保護します。

スチームで温めながら適正なテンション(引っ張り)を掛けます。

フィルムが馴染んだらスキージングして施工液を抜いて余分なフィルムをカット。

完成

綺麗なヘッドライトになり、フロントフェイスの印象もガラリと変わりました。

ヘッドライトを点灯しても何もないクリアなレンズになりました。

T様この度は、ジャガーF-TYPEのヘッドライトリペアをご依頼頂き誠にありがとうございました。

是非、次回ボディをリフレッシュの際にはお声がけいただけますと幸いです。

筆者情報

Profile

店長

INOUE NAOYA
井上 直也


1992年1月13日生まれ。ディテールワークス 店長。トヨタ自動車板金塗装部門で10年の職歴をもつ車磨きと塗装のスペシャリスト。有機溶剤や塗装に関する専門的な知識が、各種カーディテーリングサービスに活かされる。卓越した選美眼を持ち妥協を許さない実直な仕事への姿勢が多くのお客様から支持されるカーディテーラー。

----------------------------------------------------------------------
カーコーティング専門店ディテールワークス
194-0203
住所: 東京都町田市図師町994
電話番号 : 042-794-4988
FAX番号 : 042-794-4989

ディテールワークス 2nd STUDIO
194-0038
住所: 町田市根岸2-16-13
電話番号 : 042-851-9385
FAX番号 : 042-794-4989


プロテクションフィルム

ヘッドライト

東京のディテールワークス本店

----------------------------------------------------------------------

 

東京のカーコーティングは
ディテールワークスに
お任せください。
輸入車も国産車も、どちらも対応します!

メールでお問合せ LINEでお問合せ・見積り

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。