クラウンアスリート・ガラスコーティング/神奈川県相模原市T様

ディテールワークス

042-794-4988

東京都町田市図師町994

営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休

クラウンアスリート・ガラスコーティング/神奈川県相模原市T様

コーティング施工車ギャラリー,ECHELON 1043NANO-FIL

2012/09/23 クラウンアスリート・ガラスコーティング/神奈川県相模原市T様

クラウンアスリート × エシュロン1043ナノフィル施工
Crown Athlete
ECHELON 1043 nano-fil[POLISH LEVEL:3]

 

IMG_2943.jpg

クラウンアスリートのガラスコーティング施工、神奈川県相模原市のお客様よりご依頼です。
ブラキッシュレッドマイカ、大変珍しいお色です。お客様は、ご購入前から施工店を探されていて、当店を選んで頂いたようでご期待に沿えるよう今回も確かな仕事をしていこうと思います。
まずはボディーの状態、傷を確認してみましょう。

 

IMG_2991.jpg

無数の傷でボディー色が白けています。
無機ガラスコーティングの施工では他のボディーコーティングの様に傷を埋め隠すような効果は低い為、 下地処理(磨き)で傷をキレイに取り除く事は必須です。

 

IMG_2971.jpg

ボンネットは飛び石や劣化も多数。

 

IMG_2985.jpg

特にひどい個所にはペーパー処理を加えて、深い研磨を入れていきます。

 

IMG_3045.jpg

ファーストポリッシュで大まかな傷を除去、再生の第一歩。

 

 

 

 

 

 

IMG_2997.jpg

リアバンパーのサイド部分も小傷がびっしり。

 

IMG_3004.jpg

手抜き施工されがちな腰下部分もしっかり磨きあげます。

 

IMG_3034.jpg

取れる傷は徹底的に除去。

 

 

 

 

 

 

<研磨前>
IMG_2996.jpg

<研磨後>
IMG_3042.jpg

トランクパネルの平滑化。磨きだけで丸2日間が掛かります。

 

 

 

 

 

 

IMG_3060.jpg

続いて細部の磨き上げ。
磨き後の撮影では、塗膜の乱反射が無くなりボディー色に深みが加わります。

 

 

 

 

 

 

<BEFORE>
IMG_2966.jpg

<AFTER>
 IMG_3058.jpg

エンブレムもスッキリ。

 

 

 

 

 

 

<BEFORE>
IMG_2954.jpg

<AFTER>
IMG_3066.jpg

マフラーは専用の研剤を使用します。

 

 

 

 

 

 

<BEFORE>
IMG_2965.jpg

<AFTER>
IMG_3064.jpg

トランクステップは汚れが蓄積されやすい部分。

 

 

 

 

 

 

<BEFORE>
IMG_2960.jpg

<AFTER>
IMG_3067.jpg

パネルの継ぎ目の隙間も丁寧にクリーニング。

 

 

 

 

 

 

<BEFORE>
IMG_2962.jpg

<AFTER>
IMG_3079.jpg

サイドモールの溝は水垢が固着し頑固な汚れに変質している事が多いです。

 

 

 

 

 

 

IMG_3094.jpg

エンブレム周辺の黒ずみも。

 

IMG_3080.jpg

サイドマーカーも新品のように。

 

IMG_3023.jpg

フロントバンパー、樹脂部分はクリーニング後にコーティング。

 

IMG_3093.jpg

ドアノブ・ドアカップ部の小傷は手磨きで。

 

 

 

 

 

 

IMG_3000.jpg

一番気になっていたグリル、一つ一つ磨きをかけます。

 

IMG_3005.jpg

これは意外と骨の折れる作業。

 

IMG_2983.jpg

 

IMG_3017.jpg

美しくなりました。

 

IMG_3019.jpg

気持ちいいですね。

 

 

 

 

 

 

IMG_2982.jpg

窓ガラスの下地処理します。
ガラス面をキレイに整える事でフッ素コートの撥水基がしっかり定着します。

 

IMG_3020.jpg

樹脂部分もクリーニング後に保護剤でコート。

 

 

 

 

 

 

IMG_3012.jpg

ガラスコーティングでボディーを保護します。

 

IMG_3070.jpgIMG_3072.jpg

艶の深み・光沢を最大限に。

 

IMG_3015.jpgIMG_3074.jpg

内側もガラスコーティング。

 

IMG_3076.jpg

納車準備完了、出庫待ちです。

 

IMG_3071.jpg

硬化も完了。ツルツルのヌレテカ塗膜です。

 

IMG_3083.jpg

磨きとコーティングでブラキッシュレッドマイカに深みが出ましたね。視点を変えるとほぼ黒に見えるほどでした。
今回は傷の除去に多くの時間を要しましたが、どんなに傷が多くても塗装がしっかり生きていれば、新車の様な塗装への再生が可能です。
お客様は何度かコーティングを施工店に依頼したご経験があったそうですが、「今回が一番!」と喜んで頂きました。お褒めのお言葉、ありがとうございました。

 

当店では、塗面の小傷や劣化状態に応じて磨きのレベルを設けており、車のサイズと磨きのレベル毎に施工料金を設定しております。詳しくはホームページの料金表をご参照ください。

また、何かお困りの事がございましたら遠慮なくご相談ください。
この度は、ボディーコーティング専門店ディテールワークスへご依頼頂きありがとうございました。

 

 

TOP