042-794-4988
東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休
日産リーフ・ガラスコーティング施工/神奈川県伊勢原市K様
日産リーフ × エシュロン1043ナノフィル NISSAN LEAF × ECHELON 1043 nano-fil[POLISH LEVEL:3]
日産リーフ、伊勢原のお客様よりガラスコーティング施工のご依頼です。ご購入前から当店へお問い合わせ・ボディーコーティングのご相談を頂いており満を持しての施工、遠い所からご足労ありがとうございます。
洗車・細部洗浄から始めます。
→
タイヤハウスは高圧洗浄機で汚れを落とします。
サイドスカート、ピッチ・タール汚れは専用ケミカルで。
<洗浄前>
<洗浄後>
普段の洗車ではここまでは中々出来ないと思いますが、しっかり洗浄すると気持ちがいいですね。
洗車と細部の洗浄→鉄粉処理→水分を拭き取り強制乾燥→マスキング。バフ磨き工程準備完了です。
早速ボンネットから磨いていきます。以降、施工前と施工後のビフォ―&アフターの写真構成主体です。
<施工前>
<施工後>
ボンネットの小傷を除去していきます。
画像では判りづらいですが、全体的に色味が明るくなりました。
磨き3工程をボディー全体にいれます。
ボンネット上部の黒いパーツは酸化が進み白化していました。
黒は黒くないといけませんね。
全てのパネルも同じように磨き込んでいきます。
このリーフに関しては、ポリッシャーやバフを変更しながら3工程で磨き上げました。細部を磨き込んでいきます。
エンブレムメッキの雨染みも除去。
↓
ナンバープレート上部の隙間は手磨きで。
エンブレム等、細かい部分の黒ずみには専用ケミカルと綿棒などを使用して仕上げます。
リアバンパーの下部。
サイドスカート裏も抜かり無く。
トランクを開いて内側のヒンジ部分も手磨きで美しく仕上げます。
<磨き前>
<磨き後>
小傷や染みを徹底的に除去します。
クリーニング・磨きを終えて、ボディーのコーティング下地が完成です。
続いてウィンドーガラスのコーティング下地処理。オーダビルサンダーで雨染みを除去し、コーティング下地を整えます。
窓ガラス磨き・純フッ素コーティング、只今無料サービス中
フロントガラス下部のワイパー周辺、取り切れなかったのが残念です。
100V・200Vの充電口。いよいよ電気自動車が世界的に普及していくのですかね。車内のバキューム清掃、除菌・抗菌処理は標準サービスです。
マウスのような軽い操作感のシフトノブは電子制御式。
ガラスコーティングの施工開始です。
塗装と密着する事で塗膜の劣化・酸化を防止出来るのがガラスコーティングの優れている点。
そして高い防汚性能。洗車される度に喜びを感じて頂けると思います。
フロントやテール、ライトデザイン、近未来的でインパクトがありますね。ガラスコーティング施工完了です。
「車を美しくする事」「美しく保つ事」
手前共は、もちろん施工技術に自信を持っておりますが、お客様に喜んでもらいたいという気持ちが何より大事だと思っています。この気持ちが、”美しさを追求する”という信条の原動力でもあるように思います。
惜しみなく技術をご提供し、妥協無く車を美しく仕上げる事、たくさんのお客様に喜んで頂き、ご支持頂ける事こそが私達の誇りです。
この度は、ガラスコーティング専門店ディテールワークスへご依頼頂き誠にありがとうございました。今後共、宜しくお願い致します。
23/05/06
23/04/09
23/03/11
TOP
日産リーフ × エシュロン1043ナノフィル
NISSAN LEAF ×
ECHELON 1043 nano-fil[POLISH LEVEL:3]
日産リーフ、伊勢原のお客様よりガラスコーティング施工のご依頼です。ご購入前から当店へお問い合わせ・ボディーコーティングのご相談を頂いており満を持しての施工、遠い所からご足労ありがとうございます。
洗車・細部洗浄から始めます。
タイヤハウスは高圧洗浄機で汚れを落とします。
サイドスカート、ピッチ・タール汚れは専用ケミカルで。
<洗浄前>

<洗浄後>

普段の洗車ではここまでは中々出来ないと思いますが、しっかり洗浄すると気持ちがいいですね。
洗車と細部の洗浄→鉄粉処理→水分を拭き取り強制乾燥→マスキング。バフ磨き工程準備完了です。
早速ボンネットから磨いていきます。以降、施工前と施工後のビフォ―&アフターの写真構成主体です。
<施工前>

<施工後>

ボンネットの小傷を除去していきます。
<施工前>

<施工後>

画像では判りづらいですが、全体的に色味が明るくなりました。
<施工前>

<施工後>

磨き3工程をボディー全体にいれます。
<施工前>

<施工後>

ボンネット上部の黒いパーツは酸化が進み白化していました。
<施工前>

<施工後>

黒は黒くないといけませんね。
全てのパネルも同じように磨き込んでいきます。
このリーフに関しては、ポリッシャーやバフを変更しながら3工程で磨き上げました。細部を磨き込んでいきます。
<施工前>

<施工後>

エンブレムメッキの雨染みも除去。
↓
ナンバープレート上部の隙間は手磨きで。
↓
エンブレム等、細かい部分の黒ずみには専用ケミカルと綿棒などを使用して仕上げます。
↓
リアバンパーの下部。
↓
サイドスカート裏も抜かり無く。
トランクを開いて内側のヒンジ部分も手磨きで美しく仕上げます。
<磨き前>

<磨き後>

小傷や染みを徹底的に除去します。
クリーニング・磨きを終えて、ボディーのコーティング下地が完成です。
続いてウィンドーガラスのコーティング下地処理。オーダビルサンダーで雨染みを除去し、コーティング下地を整えます。
↓
窓ガラス磨き・純フッ素コーティング、只今無料サービス中
↓
フロントガラス下部のワイパー周辺、取り切れなかったのが残念です。
100V・200Vの充電口。いよいよ電気自動車が世界的に普及していくのですかね。車内のバキューム清掃、除菌・抗菌処理は標準サービスです。
マウスのような軽い操作感のシフトノブは電子制御式。
ガラスコーティングの施工開始です。
塗装と密着する事で塗膜の劣化・酸化を防止出来るのがガラスコーティングの優れている点。
そして高い防汚性能。洗車される度に喜びを感じて頂けると思います。
フロントやテール、ライトデザイン、近未来的でインパクトがありますね。ガラスコーティング施工完了です。
「車を美しくする事」「美しく保つ事」
手前共は、もちろん施工技術に自信を持っておりますが、お客様に喜んでもらいたいという気持ちが何より大事だと思っています。この気持ちが、”美しさを追求する”という信条の原動力でもあるように思います。
惜しみなく技術をご提供し、妥協無く車を美しく仕上げる事、たくさんのお客様に喜んで頂き、ご支持頂ける事こそが私達の誇りです。
この度は、ガラスコーティング専門店ディテールワークスへご依頼頂き誠にありがとうございました。今後共、宜しくお願い致します。