042-794-4988
東京都町田市図師町994
営業時間 / 10:00~20:00 定休日 / 不定休
BMW116iの板金塗装とガラスコーティング施工/町田市N様
BMW116i × エシュロン1043ナノフィル BMW 116i ECHELON 1043 nano-fil[POLISH LEVEL:3]
BMW116iガラスコーティングの施工を町田市のお客様より各所の板金塗装とボディーコーティングのご依頼を頂きました。まずは板金塗装でパネルを修復してからコーティング作業に入ります。
<施工前>
<施工後>
右バンパーの修復、補修後は残りません。
板金塗装後のチェックと、コーティングの下地処理時のダブルチェックを行います。
↓ <施工後>
ボコボコのパネルも元通り。
ボディーコーティングと同時施工でお安く施工させて頂きます。コーティングの下地処理、細部のクリーニングを始めます。
<洗浄前>
<洗浄後>
ホイールのガンコなこびり付きには汚れ毎にケミカルを使い分けます。
ブレーキダストに混じっている鉄粉は除去剤とネンダー処理でしっかり除去。強力洗剤でこすっても決して落とせません。
無料施工キャンペーン中の硬化型ホイールコーティングの下処理が完了。 コーティングにより鉄粉の突き刺さりも軽減できます。
<施工後> ↓
ウォッシャーノズル周辺の黒ずみ。
ルーフモールの溝。
小さな汚れも探し出してキレイに洗浄します。
鍵穴の汚れ。
給油口の洗浄。
運転席ドア付け根のヒンジ。
助手席側ヒンジ。
溝を伝って流れだす堆積した汚れはバンパーなどを汚します。汚れを原因から排除します
見えない部分こそ美しく。
新車のようにキレイになりました。
サイドスカート裏のピッチタール汚れも洗浄済みです。
細部洗浄後、マスキングをして磨き作業の準備に入ります。
板金塗装後のフロントバンパーは仕上げ済みです。
<磨き前>
<磨き後>
キズの確認をします。目立たないだけで淡色車でもキズはしっかり付いています全てのパネルに均一な研磨を施し、平滑な塗膜を作り上げます。
劣化したワックスが重ねられたパネルは、磨きを入れる事で酸化膜が除去されます。 本来の透き通った塗装色を取り戻す事が可能です。
<研磨前>
<研磨後>
右ドアパネルの擦り傷もキレイに磨き落とす事ができました。
脱脂洗浄、水分の拭き取りとブロアー乾燥を経てコーティング施工です。
ボディー塗膜をガラス質の被膜で覆います。
シリカガラス質の割合が多くスプレーガンでの施工は目詰まりを起こす為、手塗りでの施工となります。
車内はバキューム清掃と除菌抗菌処理。
よりワイドになったキドニーグリルとロングノーズを個性として強調した新型1シリーズ。
硬化ブランクを置いて施工完了です。
板金塗装後のコーティング施工、板金塗装のみのご依頼もお申し付けください。 この度は、ガラスコーティング専門店ディテールワークスへご依頼頂きありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
23/05/06
23/04/09
23/03/11
TOP
BMW116i × エシュロン1043ナノフィル
BMW 116i
ECHELON 1043 nano-fil[POLISH LEVEL:3]
BMW116iガラスコーティングの施工を町田市のお客様より各所の板金塗装とボディーコーティングのご依頼を頂きました。まずは板金塗装でパネルを修復してからコーティング作業に入ります。
<施工前>

<施工後>

右バンパーの修復、補修後は残りません。
<施工前>

<施工後>

板金塗装後のチェックと、コーティングの下地処理時のダブルチェックを行います。
<施工前>

↓

<施工後>
ボコボコのパネルも元通り。
<施工前>

↓

<施工後>
ボディーコーティングと同時施工でお安く施工させて頂きます。コーティングの下地処理、細部のクリーニングを始めます。
<洗浄前>

<洗浄後>

ホイールのガンコなこびり付きには汚れ毎にケミカルを使い分けます。
<洗浄前>

<洗浄後>

ブレーキダストに混じっている鉄粉は除去剤とネンダー処理でしっかり除去。強力洗剤でこすっても決して落とせません。
無料施工キャンペーン中の硬化型ホイールコーティングの下処理が完了。
コーティングにより鉄粉の突き刺さりも軽減できます。
<施工前>

<施工後> ↓

ウォッシャーノズル周辺の黒ずみ。
<施工前>

<施工後> ↓

ルーフモールの溝。
<施工前>

<施工後> ↓

小さな汚れも探し出してキレイに洗浄します。
<施工前>

<施工後> ↓

鍵穴の汚れ。
<施工前>

<施工後> ↓

給油口の洗浄。
<施工前>

<施工後> ↓

運転席ドア付け根のヒンジ。
<施工前>

<施工後> ↓

助手席側ヒンジ。
<施工前>

<施工後> ↓

溝を伝って流れだす堆積した汚れはバンパーなどを汚します。汚れを原因から排除します
<施工前>

<施工後> ↓

見えない部分こそ美しく。
<洗浄前>

<洗浄後>

新車のようにキレイになりました。
サイドスカート裏のピッチタール汚れも洗浄済みです。
細部洗浄後、マスキングをして磨き作業の準備に入ります。
板金塗装後のフロントバンパーは仕上げ済みです。
<磨き前>

<磨き後>

キズの確認をします。目立たないだけで淡色車でもキズはしっかり付いています全てのパネルに均一な研磨を施し、平滑な塗膜を作り上げます。
劣化したワックスが重ねられたパネルは、磨きを入れる事で酸化膜が除去されます。
本来の透き通った塗装色を取り戻す事が可能です。
<研磨前>

<研磨後>

右ドアパネルの擦り傷もキレイに磨き落とす事ができました。
脱脂洗浄、水分の拭き取りとブロアー乾燥を経てコーティング施工です。
ボディー塗膜をガラス質の被膜で覆います。
シリカガラス質の割合が多くスプレーガンでの施工は目詰まりを起こす為、手塗りでの施工となります。
車内はバキューム清掃と除菌抗菌処理。
よりワイドになったキドニーグリルとロングノーズを個性として強調した新型1シリーズ。
硬化ブランクを置いて施工完了です。
板金塗装後のコーティング施工、板金塗装のみのご依頼もお申し付けください。
この度は、ガラスコーティング専門店ディテールワークスへご依頼頂きありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。